9割以上が要件定義の“属人化”を実感、8割以上が“手戻り頻出”を経験。最大の課題は「未経験者の壁」〜4社に1社が要件定義に特化したAIツールを運用中〜
ROUTE06は上場SIer・ITベンダー325名に調査を実施しました。要件定義の課題は「未経験者への難しさ」「品質ばらつき」「手戻り」で、約9割が属人化を実感し、4社に1社がAIツールを本運用しています。
Acsimの最新情報をお届けします
ROUTE06は上場SIer・ITベンダー325名に調査を実施しました。要件定義の課題は「未経験者への難しさ」「品質ばらつき」「手戻り」で、約9割が属人化を実感し、4社に1社がAIツールを本運用しています。
Cloudflare Workers Tech Talks in FukuokaにROUTE06 CTO重岡 正が登壇し、AcsimでHonoを技術選定した理由と実践的な活用事例を紹介しました。
ROUTE06は、2025年10月に幕張メッセで開催された「NexTech Week 秋」と「Japan DX Week 秋」に要件定義AI「Acsim(アクシム)」を出展しました。両展示会を通じて、「AI×要件定義」という新しい領域におけるAcsimの存在を多くの来場者に知っていただく機会となりました。
Acsim Docsの成果物一覧ページにECサイト利用・ECサイト運営が追加されました。実際の設計書類やプロトタイプをダウンロード・確認いただけます。
Acsimの2025年10月のセキュリティ関連アップデートをご報告します。ライブラリアップデート112件に対応し、安心してご利用いただける環境を維持しています。
要件定義AI「Acsim(アクシム)」は、AIヒアリングエージェント「Kikuvi(キクヴィ)」を提供するKikuvi株式会社と協業を開始しました。
要件定義AI「Acsim(アクシム)」は10月22日(水)〜24日(金)に幕張メッセで開催される「Japan DX Week【秋】」に出展いたします。
ZDNet Japanにて、弊社代表取締役である遠藤崇史のインタビューが掲載されました。ROUTE06創業期からAcsim開発に至るまでのストーリーを語っています。
IT専門メディア「BCN」にて、要件定義AI「Acsim(アクシム)」に関する記事が掲載されました。ROUTE06が推進するAIを活用した要件定義の革新、およびVercel・Supabaseとの協業を中心としたパートナー戦略について、取材・記事化いただいています。
DXマガジンにて、ROUTE06が出願した「AIによる再現可能な要件定義」技術に関する記事が掲載されました。要件定義AI「Acsim」の革新的な技術と、開発プロセス変革への取り組みについて紹介いただきました。
10月8日(水)~10日(金)に幕張メッセで開催される「NexTech Week 2025 秋」に出展いたします。本展示会では、大規模な空間を覆う大型ディスプレイを設置し、「AI×要件定義」のプロセス全体を直感的かつ没入的に体験いただける、大型展示ブースを展開します。
株式会社ROUTE06は、ROUTE06、AIによる「再現可能な要件定義」を実現する独自技術で特許出願中
2025年9月24日〜26日に開催されるLedge.ai Webinar SPに登壇。AIの基礎から実践、開発まで体系的に学べる3日間のオンラインイベントで、Acsimによる要件定義の革新について講演します
2025年10月8日〜10日に幕張メッセで開催されるNexTech Week 2025に、要件定義特化型AIプラットフォーム「Acsim」を出展します
要件定義AI「Acsim」を提供する株式会社ROUTE06は、世界で200万人以上に利用されているPostgresを基盤とした開発プラットフォーム「Supabase(スーパベース)」を提供するSupabase Inc.とサービス連携を開始し、「Acsim」の利用とあわせてSupabase環境を利用できるようになりました
ROUTE06とVercelが戦略的パートナーシップを締結。「Acsim」「v0」とVercelの基盤を組み合わせ、要件定義から即日フロントエンド構築までを可能にするAI駆動環境を、すべてのSIer、IT部門、開発チームに提供します。
ROUTE06 取締役/共同創業者 松本均のインタビューが週刊BCN「Era」シリーズに掲載。AIによるSI業界変革への挑戦について語りました
BCNカンファレンスでのAcsimに関する登壇内容が週刊BCNにて記事化。AI活用によるシステム開発の未来について
豊富な開発実績とAIを融合し、属人化・人材不足が課題の上流工程に再現性とスピードを提供
AI駆動要件定義プラットフォーム「Acsim」が日本経済新聞夕刊で紹介されました
要件定義をAIで支援する『Acsim』が日本経済新聞に掲載。属人化の解消や業務効率化に向けた取り組みが紹介されました
誰でも要件定義できる時代へ。構想から稟議まで支援するAcsimが、設計に再現性とスピードを実現
2025年7月23日〜25日に幕張メッセで開催されたDX総合EXPO 2025 夏に、要件定義特化型AIプラットフォーム「Acsim」を出展しました
2025年7月17日に御茶ノ水ソラシティで開催されたReady Crew TECH MEETUP 2025にて、要件定義特化型AIプラットフォーム「Acsim」の登壇発表と展示を行いました